表紙の見た目とは裏腹な本格派の参考書「現場で使える最低限の知識がしっかりと身につく HTML/CSSデザインTextBook」

2019年3月にソシムより出版された「現場で使える最低限の知識がしっかりと身につく HTML/CSSデザインTextBook」を読んだので、紹介したいと思います。

現場で使える最低限の知識がしっかりと身につく HTML/CSSデザインTextBook表紙

この本は、大学で情報教育に携わる准教授の方とフリーランスのWebデザイナーの方による共著というのが独特で、特徴的になっています。

この本の特徴

  • 辞典としても使えるくらいHTML/CSSの仕様について細かく解説
  • 豆知識や役立つ情報を提供してくれる+アルファがおもしろい
  • ベーシックながらオシャレなデザインのサンプルサイト

HTML/CSSの仕様について細かく解説

准教授の方がHTML/CSSの解説を行っているということもあり、中身も予想以上に本格派で詳しく解説が書かれてあります。
入門書というよりは教科書、参考書に近い感じでしょうか。文章を読んでいると、まるで授業を受けているかのような感じになり、ふつうに教科書としても使えそうです。

全392ページという厚さもさることながら、文章と文章の間隔が詰まっている感もあるので、かなりのボリュームを感じます。私は眺めるだけでもお腹いっぱいになってしまい、読むのに相当時間が掛かってしまいました。

テーブルの解説だけで21ページも割かれていたりなど、HTMLについてみっちりとシゴかれるため、読み終わる頃には相当鍛えられているのではないでしょうか。

これだけ網羅されていると今まで知らなかったことも当然出てきて、ulにstart属性を設定することでリスト番号を変更して表示できたりとか、初耳なものも多かったです。

+アルファがおもしろい

ページの下部に「+アルファ」でひとことコメントが書かれていたりするのですが、それを読むのがおもしろいです。
ページに書いてある内容と直接関係のなかったりすることも多いのですが、役に立つコメント・アドバイスが多くあり、+アルファだけを読み漁るのも楽しいかもしれません。

サンプルサイトがオシャレ

第5章、第6章の応用編でコーポレートサイトを制作するのですが、そこで登場するサンプルサイトがベーシックながらもオシャレで制作意欲が沸き立つモノになっています。
この辺はさすがWebデザイナーの方が担当しているといったところでしょうか。ちょっと駆け足気味なのが残念だったりもしますが、CSS設計にも触れていたりと、現場でのWebサイトづくりの雰囲気も味わうことができそうです。

惜しいところ

こんなにHTML/CSSの仕様について詳しく書かれているのであれば、リファレンス本として割り切っても良かったじゃないかとも思えてきます。調べたいときにどこに何が書かれてあるか、索引しづらいのもマイナスかもしれません……

表紙のデザインは良いのですが、素材が薄いクラフト紙になっているのも私にはマイナスでしょうか。私は乱雑に扱っていたせいもあり、すでに汚れやダメージがちょっと付いてしまいました。しかし、味があるデザインになるとも言えるので、これはこれでアリなのかもしれません。

さいごに

HTML/CSSの入門書となっていますが、この本は初心者にはまったくもってオススメできないシロモノです。
HTML/CSSの仕様について詳しく知りたい方や、これからWebデザイナーになりたいという学生などに向いている本だと思います。

私にはちょっと読みにくい本でしたが、しっかりと読み込んで理解できれば、HTML/CSSの仕様について造詣が深まるでしょう。読んで勉強になることは間違いナシです。

本書のCONTENTS